忍者の基本データ


取得場所:
第1の世界、カルナック城爆発イベントクリア時

装備可能武器:
短剣・忍者刀・その他(えんげつりん/ツインランサー/ライジングサン)
装備可能防具:
帽子・軽鎧
固有アビリティ:
・なげる
・にとうりゅう(自動)
・せいせいこうげき(自動)

忍者の特徴


素早さと力が高く、にとうりゅうにより攻撃面も優秀
アイテムを消費して敵にダメージを与えるなげるも強力です。

その一方、体力は高いとまではいかず、HPがあがりにくい。
前衛で戦う際には、HPと相談しながら戦う必要がある。

忍者の取得アビリティ


けむりだま(ABP:10):
戦闘中に使用すると、戦闘から逃げることが出来る。
逃げられない敵には無効。
とんずら(シーフで取得)と同じ効果。

ぶんしん(ABP:30):
ぶんしん状態になる。(物理攻撃をぶんしんの数だけ避ける)
ぶんしんは2つ増え、3つまで増やせる。

せんせいこうげき(ABP:50):
ザコ敵戦でのせんせいこうげきのチャンス発生確率が
二倍に増える。

なげる(ABP:150):
一部の武器や投げる専用アイテムを消費して、
敵にダメージを与える。
すいとんのじゅつなど全体攻撃のものもある。

にとうりゅう(ABP:400):
武器を2つ装備できる。

忍者と相性の良いアビリティ


けんそうび(ナイト):
忍者刀よりも強力な装備をつけることで、にとうりゅうの威力を上げる。
ディフェンダーを装備させれば、防御面でも役立つ。
さむらいのかたなそうびやバーサーカーのおのそうびも相性が良い。

まほうけん(魔法剣士):
忍者刀は魔法剣が掛かるので、まほうけんとも相性がいい。
敵の弱点をついて戦えば、後列からでもある程度戦える。
ただし、えんげつりんなどでは魔法剣かからないので注意!

みだれうち(狩人):
にとうりゅう&みだれうちで最大8回の攻撃が可能。大打撃を敵に与えることが出来る。

基本運用


基本的には通常攻撃が基本。
投げるアイテムは、手裏剣がコストパフォーマンス敵に優秀。ふうましゅりけんは値段が高いのでココぞという場面に使おう!

全体攻撃はじゅつ系のなげるアイテムで仕様出来るが、
過度な期待は禁物。
威力はあまり期待できないので、しっかりと弱点を狙って使おう。

相手によって投げるアイテムにするか、通常攻撃するか。
しっかりと合わせていく必要がある。

個性派運用方法1 しょうかんで全体攻撃を補う


じゅつ系を投げても後半力不足を感じてしまう。
そんな場合には、全体攻撃用にしょうかんをつけて補う方法もある。

召喚は強力な全体攻撃が多数手に入るため、
術に近い感覚で使用すれば、全体攻撃もしっかりとこなすことが出来る。


広告


ファイナルファンタジー5 攻略一覧