ページには広告が含まれる場合がございます。

スーパーファミコンのRPG、
新桃太郎伝説の攻略チャートです。

簡易チャート


OP-月の宮殿-

旅立ちの村で装備を整える

おむすび村で両鉄たちを倒す

松葉山を越え、キーコを仲間にする(銀次が抜ける)

花咲か村でポチを仲間にする

オープニング -月の宮殿-


ゲームを開始すると、タイトル&長いオープニングが
流れ、月の宮殿の入口に42段の状態な桃太郎で冒険が開始されます。
(レベルが高いのは、前作をイメージして??だだぢぢも覚えているし・・・)

月の宮殿は広い建物になりますが、中ではイベント戦闘以外は
エンカウントがありません。
また、かぐや姫のいる間以外へは扉が開きません。
まっすぐ正面の扉へ進みましょう。
(各扉の場所には、つづらがあります。これらは、自力で
月の宮殿に来た際に取得が出来ます)

扉を守る赤鬼は、オープニング能力の桃太郎であれば、
素手でも余裕で倒せます。

かぐや姫の前にやってくると、
ダイダ王子との戦闘になります。

ダイダ王子との戦闘は、必ず負ける戦いです。
装備品を外して戦闘に挑むと、若干早く物語を進められます。

所持品・装備品は全てなくなるので、外しておく必要なども
ありません。

旅立ちの村~おにぎり村手前まで


イベント後、生家に戻った桃太郎は、スリの銀次を仲間にした
状態で冒険が開始されます。

この時点で、レベルは1段になってしまっています。
装備品も、勇気シリーズの武装が無くなっています。
装備品を整えるために、旅立ちの村へよります。

旅立ちの村で装備品を整えましょう。
桃太郎には刀、はちまき、胸当てを。
銀次にははちまきと着流しを購入出来るように、
レベル上も兼ねて戦闘を繰り返します。

桃太郎は攻撃、銀次は小出刃包丁を使って行きましょう。

村にある井戸は体力回復効果があるため、
無料でHP(体力)を回復できます。
活用しましょう。

装備品が整い、レベルも上がってきたら、
旅立ちの村から北に向かいます。
すると、きんたん仙人の庵があります。

ここでは、桃太郎が一人できんらん仙人に勝利すると、
『きんたん』の術が取得できます。

きんたんは体力40回復の、中盤まで使用出来る貴重な
回復技になります。
必ず取得しましょう。

きんたんの術を手に入れたら、きんたん仙人の庵から
西に向かっていきます。
すると、お地蔵さんがあるので、話しかけるとおむすびころりんに
ちなんだお話が聞けます。

おにぎりを持った状態でお地蔵さんに話しかければ、
おむすび村への入り口が開かれます。

おにぎりは旅立ちの村で購入するもしくは、
赤鬼が低確率で落とすので、いずれかの方法で取得しましょう。

おにぎり村


おにぎり村は、暗い状態で始まります。
中央の裂け目が開いたり閉じたりしており、
くまでぐわを持った状態で裂け目へ侵入すると、
地下階層に向かうことが出来ます。

くまでぐわは中央左辺りにいる甚八と言う名前の
ねずみに話しかけると手に入れることが出来ます。

地下階層では、穴を掘って進みます。
落ちた場所から北側に向かうと、2つ階段があります。

手前側(下側)は上層階層に戻るための階段になります。
奥側(上側)へ向かうと、すずめのお宿へと続く道になります。

上側の階段手前では、3連続のボス戦になります。

1戦目はジグモ。このあと進む松葉山の雑魚敵ですが、
攻撃力高めのボスキャラです。
3体登場するので、攻撃と小出刃包丁でしっかりとダメージを与えていきます。

2体目はツチグモ
ジグモと異なり、敵の数は1体です。
そのため、頭数ではこちらの方が有利で
す。
ツチグモは全体攻撃こそ行なって来ませんが、ステータス異常である猛毒を使用してきます。
青鬼が吐く毒よりも一気に体力が減ってしまうため、猛毒に掛かったら、即急に毒消しで対処して行きましょう。
最後が両鉄。
こいつを倒すとクリアになります。

両鉄の気をつけなければいけない点は全体攻撃。
両鉄は高い確率で全体攻撃を行う術を使用してきます。

味方は桃太郎しか回復術が使用できないため、
かなり厄介です。
さっさと回復するか、銀次にも回復アイテムを持たせて
応戦しましょう。

すずめのお宿1


両鉄一行を倒し、おむすび村から抜け、
橋を超えるとおむすび村が完成したという連絡を受けます。
ここは戻って村になったおむすび村へ行くもよし、
そのまま進むもよし。
ご自由に。

なお、おむすび村へ行くと、月の水晶の1つを
得ることが出来ます。

橋を超えて北に向かえばすすめのお宿と松葉山。
東へ行けばぬけだし仙人の庵があります。

ぬけだしの術は取得が簡単で、かつ利用頻度の高い
術になるので、しっかりと立ち寄りましょう。

すずめのお宿では、新たな装備品に加え、
オトモ用の能力上昇アイテムや、ランダム性の高い
つづら屋が登場します。
この先、キジやサルが仲間になっていきますが、
オトモ系能力はそこまで良いものは少ないので、
まずは装備品を整えて行きましょう。

この先、松葉山に向かいますが、出来ればすずめのお宿
周辺で出てくるとかげを相手に、とかげの尻尾を
手に入れておきましょう。
後半のイベントで必要になるので、とっておくと便利です。

松葉山


松葉山に入ると、門番の鬼たちが出迎えます。
周辺に出てくる鬼ばかりなので、余裕で倒せるはずです。

松葉山は、本格的なダンジョンです。
今後は本格的なダンジョンが多くなってくるので、
しっかりとマップを頭に記憶しながら進んでいきましょう。

松葉山には、いなずま仙人の庵があります。
いなづまの術を得ると仙人に話しかけることで、
桃太郎が全回復します。
詰まったら、いなづま仙人の庵に戻るようにします。

庵を抜けると、道を岩が塞いでいる場所にたどり着きます。
岩はいなずまの術で壊すことが可能です。
いなずまの術は術の消費が4。
なかなかの消費量なので、可能であればボス前にレベルアップして、術を回復できるように経験値を調整するといいと思います。

ボスは餓鬼。
防御力が非常に高い敵です。

基本的には桃太郎のいなづまの術、銀次がアイテム開発の立場を取るといいと思います。
銀次も攻撃に参加させたいのであれば、薄刃包丁使用時に低確率で発動する防御ダウン効果を狙うのもオススメです。

餓鬼を倒し、山を下り始めると銀次がパーティから抜けます。
次に仲間になるのは、金太郎の村。
1つもしくは2つのダンジョンを抜けた先になりますので、
しっかりと道具袋を整理することをオススメします。

攻略外伝 ハリネズミの玉も有効!?


防御力が高い餓鬼。おまけに盗むも使用してくるため、
稲妻&薄刃包丁だけだと苦戦します。

そんな時には松葉山でハリネズミが落とす、ハリネズミの玉が有効です。
数ターンの間、使用者への打撃攻撃ダメージの半分を相手に与える
ハリネズミの玉は、硬い敵に有効です。

銀次は防御力が低いので、銀地で使用して、かばうもしくは2分の1に
かければ、10ポイント近いダメージも与えられます。

ただ、ハリネズミが落とすつづらは、
土鬼の時も多いので、注意が必要です♪

花咲か村


花咲か村に入るとイベントが発生し、おじいさんが連れ去られてしまいます。
花咲き爺さんを追って、地下のダンジョンを進みます。

地下のダンジョン自体は短めですが、最後のフロアでは、
失敗すると一発でゲームオーバーになってしまう水攻めにあってしまいます。
水攻めでは中央の数段部分にある光っているマスを調べると脱出できます。

脱出場所がわからない場所は、宿屋にいる銀次に
話しかけましょう。
脱出ポイントのヒントを得ることができる
アイテムを取得することができます。

水攻めを脱出するとばっかんきとさとりわっぱのコンビと
戦います。
味方は桃太郎一人なので、回復までうまく手が回りません。
きびだんごをキーコに使用し、援護してもらいましょう。

どうしても倒せない場合は、先に音なしの洞窟へ進みます。

ボス(ばっかんき)を倒すと、花咲か村は元に戻ります、
すると神社前にいる犬を仲間にすることができます。

次チャートへの準備


花咲き村から北に向かい、音無の洞窟を抜けていきます。

音無の洞窟に行くまでに食事系アイテムを盗む餓鬼系の敵が
出てきたり、洞窟には食事が出来なくなる呪いを使用する敵も
出てくるため、回復アイテムによる回復が難しい面もあります。

ボス戦は1人で戦わなければいけないため、
キーコとポチの参戦の有無が勝利を左右します。

きびだんごは多めに所持し、多少餓鬼に盗まれても
花咲き村で補充をしていきましょう!

次の攻略チャートへ進む


広告



新桃太郎伝説 攻略情報一覧