ページには広告が含まれる場合がございます。

スーパーファミコンのRPG、
新桃太郎伝説の攻略チャート2番目です。

ここでは、花咲きの村を抜けた先、
音無しの洞窟から浦島の村までのシナリオチャートを
ご紹介します。

簡易チャート

花咲きの村から音無しの洞窟を抜ける

音無しの洞窟でモンタを仲間にする

金太郎の村で銀次を仲間にする

どくけし、鹿角の術を取得

足柄山で金太郎を仲間にする

オニよけ、まよけの術を取得する

浦島の村で浦島を仲間にする

音無しの洞窟


音無しの洞窟では、序盤は暗闇のダンジョン、
中盤以降は明るい広いダンジョンに出ます。

ダンジョン入ってすぐの場所には
つづらやアイテムを取得できる村人が複数います。
アイテム欄のアイテムと相談して
取捨選択しましょう。

ダンジョン内は基本的に一本道です。
迷うことはないと思いますが、なかなか強力な敵が出てきます。

特に攻撃力の高いかがちと、食事系アイテムが使用できなくなる
ホラヒメグモは厄介です。
残量HPに気を付けつつ、ホラヒメグモの呪い攻撃を受けたら
一度戻るもしくはしょうけらの呪い解き攻撃で回復しましょう。

ボスは天賊鬼。
天賊鬼は通常攻撃のほか、使用する呪文を
プレイヤーに選ばせるという特殊行動をとります。

使用する呪文のリストは
・ばいりき(天賊鬼の攻撃力UP)
・ふにゃら(桃太郎の防御力Down)
・小波(20前後のダメージ)

小波が一番安全です。
小波を使わせて、きんたんなどでHP回復を狙いましょう。

きびだんごを所持していれば、
キーコやポチにきびだんごを使用できます。

使用したお供は毎ターンオート行動してくれます。
必ずキーコだけには使用してあげましょう。

キーコはきんたんなどの回復呪文、
防御力UPのまもりの術などを使用してくれます。
味方一人の現状には、非常に優秀な行動をしてくれる
キャラクターです。

ボスを倒すと、モンタが仲間になります。
きびだんごが必要なので、1つはとっておくようにしましょう。

金太郎の村(足柄山クリア前)


金太郎の村では、まずお茶屋に向かいます。
お茶屋に到着すると、銀次を仲間にすることが可能です。
銀次は戦力になるので、必ず仲間にしましょう。

金太郎の村では、刃物屋という包丁専門店があります。
包丁は合出刃包丁が小出刃包丁同様に二回攻撃可能で強力です。
高値が張りますが、できれば購入したいところです。

金太郎の村からは足柄山に向かうことになります。
しかし、周辺には強力な術を取得できる施設がありますので、
先に周辺探索を行いましょう。

どくけし・鹿角の術を取得


周囲ではどくけしの術、鹿角の術を取得できます。
どくけしの術はレベル上げ時の回復、鹿角の術は強力な敵が出てきた
際に役立ちます。

まずは簡単に取得できるどくけしの術を狙います。
金太郎の村から北に向かった森の中にあります。

どくけしの術の修行内容は毒状態のどくけし仙人が
力尽きるまでにどくけしの巻物をつづらから見つけることです。

洞窟内右側のつづらにあります。
一度につづらをすべて開けることはできないので、
つづらをコンプしたい場合は人気度を犠牲にする必要があります。

取得できると、どうけし仙人に話しかけることで桃太郎の体力・技が
全回復できます。
まよけ仙人用にのづちを倒す際や、
周辺のレベル上げで回復したい際には活用しましょう。

次に鹿角の術です。
鹿角の術は、金太郎の村から西に向かった小島で取得が可能です。
修行内容は鹿角仙人を倒すこと。

鹿角仙人は回復こそしませんが、強力な一撃を醸し出す
鹿角の術を使用します。
しっかりと回復して、鹿角の術に耐えきれるようにしましょう。

足柄山


足柄山は金太郎の村から入ることができます。
足柄山は一度クリアすると再度入ることが出来ませんので、
しっかりとアイテムを収集していきましょう。

足柄山では、ダンジョンが深く、ところどころに
分岐点があります。
また、ところどころ獄卒との戦闘になります。

特殊な攻撃を行う敵は少ないので、
ぬけだしの術を一度使えるぐらい技を残すか、
クモの糸を使用して何度か再チャレンジしましょう。

また、もし敵が強すぎてレベル上げを行う場合は、
足柄山でレベル上げを行うのではなく、
金太郎村の北側、橋を渡った周辺で
ノヅチを倒してレベル上げをしましょう。
(後述するまよけの術修行でノヅチ倒しが必須になります)

足柄山の最深部に到着すると、金太郎が仲間になります。
同時に、ダイダ王子との戦い、イベント雑魚戦、竜燈鬼戦が
待ち受けています。

ダイダ王子戦では、防御を行い、味方が死なないようにします。
特に金太郎はLv1なので、一撃でやられてしまう可能性があります。

イベント雑魚戦は、金太郎のレベル上げに最適です。
金太郎はやられないように、しっかりと回復しながら
倒していきましょう。

最後が竜燈鬼との戦いです。
竜燈鬼は連続攻撃をしかけてきたり、
特殊攻撃も仕掛けてきます。

かばう状態で金太郎のはり手を使用したり、
きびだんごでお供を戦闘に参加させたりすると
かなり楽ができます。

なお、竜燈鬼が終わると、スリの銀次が仲間から外れます。
次に仲間になる時は戦闘中に突如現れるので、
道具なども整えておいてあげましょう。

金太郎の村(足柄山クリア後)


足柄山クリア後、金太郎村ではミニゲームをプレイできます。

ミニゲームは有料ですが、強力なアイテムを取得できます。
特に、カルトクイズは全問正解で売値の高いアイテムが手に入ります。

この先、お金が必要なことも多いので、
しっかりとお金を貯めていきましょう。

金太郎の村では、お茶屋下の階段中央で突如現れる
悪杖戦と戦うことが出来ます。
戦いは必須ではないですし、後からも倒せるので、
ゆっくりと倒していきましょう。

オニよけ仙人の庵


金太郎の村から北の橋を渡り、北側に沿っていくとたどり着けます。
修行内容は敵とエンカウントせずに奥の木へと辿り着くこと。

土の色によってエンカウント率が異なるので、
土の色をしっかりと認識して進んでいきましょう。

ちなみに余談ですが、オニよけ仙人の庵周辺、
山沿いに進みすぎると、雪国ゾーンの敵が出てきます。

雪国ゾーンの敵は現状、太刀打ちできないので、
出会わないようにしましょう。

すずめのお宿2


オニよけ仙人の庵から南に行き、
森の中にあります。

すずめのお宿からは北と南に進めます。
北の敵は強力すぎるので、まずは南の浦島の村へ進みましょう。

まよけ仙人の庵


すずめのお宿2から南にいった橋の北東部分にあります。

修行内容は金太郎の村北側に出てくる
ノヅチを50匹倒す必要があります。

結構面倒な修行ですし、あまりまよけの術自体使用頻度の
低い術です。
(まよけの術はその戦闘で呪いにかからないようにする)

そのため、仲間がそろった後半に取得を目指すという
方法もありだと思います。

浦島の村


浦島の村に到着すると、桃太郎ら味方パーティが老化してしまい、
大幅に能力が落ちてしまいます。

浦島の村の中から、養老の滝へと向かえます。
養老の滝へのダンジョンは赤鬼や阿鬼などが出てきます。
能力が激減した現状では、かなり強力な敵になりますので、
注意が必要です。

養老の滝では、怪鬼・魅鬼・魃鬼の3体との戦闘になります。
2ターン目にLv1の浦島が登場し、3ターン目に銀次が登場して
そのまま仲間になって戦闘に参加します。

浦島登場時に桃太郎、金太郎の能力戻りと
体力・技の全回復が望めます。
銀次は元気玉を使ってくれるので、全員の体力が30回復します。

味方登場後は鹿角の術や銀次の攻撃でしっかりと戦っていきましょう。
浦島はレベルが低いので常に防御。キーコを参戦させてあげると
より安全だと思います。

次チャートへの準備


養老の滝クリア後は、竜宮城へ向かい、初めての月へ進出です。
その後は、最難関の大江山、強力な敵が登場する雪国へと進んでいきます。

銀次はすぐに仲間から外れてしまうので、
金太郎・浦島をしっかりと強化させましょう。

また、浦島の村では無料で全回復するスポットがあります。
強力なアイテムも手に入ります。

村人に話しかけたりして、しっかりと準備を整えていきましょう。

次の攻略チャートへ進む
前の攻略チャートへ進む


広告



新桃太郎伝説 攻略情報一覧