先日、通販サイトを見ていたら、Vita対応の防水ケースというものがありました。
私はお風呂に入りながら、防水DVDプレイヤーでアニメを流しつつ
スマホやPSPのゲームをしながら、長湯をよくしています。
Vita防水ケース登場により『おおっ、お風呂で栄光ナイン出来るじゃん!』
と思って、実際に購入してみました♪
お風呂でVitaゲームプレイしたいぜーっ!
って人に、役立てば幸いです。
【関連情報】
お風呂でPSPをやってみた 防水PSPケースを検証!
今回、購入したのは株式会社アクラスさんから販売されている
『PS Vita/スマホ/7インチタブレット用防水・防塵ケース』です。
![]() |
価格は1500円ぐらいで購入しました。
今回購入する際に意識したポイントとしては
1.とにかくお風呂でPS Vitaやりたい
2.スティック使わないこと前提(十字キー操作でゲームを楽しむ)
3.栄光ナイン(パワプロ2014)が出来ればOK
という感覚でプレイしました。
特に『2.スティック使わないこと前提(十字キー操作でゲームを楽しむ)』は
重要なポイントです。
『お風呂でPSPをやってみた 防水PSPケースを検証!』でも少し触れましたが、
この手のケースはスティック操作が難しい上、無理やり操作すると
ケースが傷つき、浸水してしまうケースが多いので、あくまで十字キー操作で
楽しめるゲームをプレイすること前提で購入しています。
特に今回は「栄光ナイン(パワプロ2014 Vita)」をお風呂でやると決めてました。
通販から届いた現物です。
紙ダンボールのような薄い厚紙の箱に、防水ケースと
付属品のネックストラップがついていました。
届いた最初の感想としては……
『でかぁぁぁぁぁつ!』
思ったよりも大きいですね。
大きさとしては、B5ノートぐらいでしょうか。
説明書によれば、7インチタブレット(約15cm×20cm×1cm以下)まで
収納可能だそうです。
パッケージ開けてPS Vitaを入れてみましたが、少し余白は大きめ。
元々タブレットも対応している防水ケースなので、余白は大きめですね。
汎用的に使えるという点はいいかもしれませんが、
LボタンとRボタンは非常に押しにくいです。
『スティックを使わない・L・Rボタンを使わない』
というゲームじゃないと、結構厳しいかもしれませんね。
では、毎回恒例の防水チェック行ってみたいと思います。
よくこの手の防水ケースのレビューを見ると
『浸水した!』
という声を聞きますが、人が作る手前、ごくごく稀にどの商品でも
不具合はつきものです。必ず購入したら、簡易的な防水チェックをしましょう。
今回はケースの中に入っていた厚紙を曲げて袋の中に入れて、
洗面器の中に水を貯めて、ケースを洗面器に押し込みました。
洗面器に10秒ぐらいつけてから、取り出してタオルで簡単に拭きます。
なんだか、3分クッキングの調理工程みたいですね(笑)
厚紙を取り出すとこんな感じ。
全く濡れていないですね。問題ありませんでした。
ちなみに、ケースの防水方法は背面に書いてある通り、
3つのストッパーを止めて真空状態に近い感じにするイメージの構成です。
お風呂でPSPをやってみた 防水PSPケースを検証!では、チャック式でしたが、
今回はストッパー式ですね。
最近はチャック式よりもストッパー式の方が防水スマホケースとかでも
主流なので、現代的な仕様なんでしょうか。
ちなみに、ストッパーは少し固め。
爪を切ったばっかりだったので、少し開けるのは大変でした。
では、いざ栄光ナインプレイです♪
実際に十字キーゲームをやった感じは問題なくプレイ出来ました。
あまり真空にさせすぎてしまうと、スティックが勝手に動いてしまう
ことがあるので、少し空気を入れて封をするのがポイントですね。
電源ボタンは少し押しにくいかな?
L&Rも押しにくいので、やはり十字キーと基本ボタンのみを使うゲーム向けの
防水ケースだと思います。
ちなみに音はケースの中から漏れてきますが、少し小さめに聞こえるので、
音量+3~5ぐらいにしてからケースに入れるといいかもしれません。
はい、ここから細々としたマイナス点。
PS Vitaを取り出すとき、少し注意したほうがいいかも!
ストッパー部分が少し鋭い感じなので、急いで取り出すと、細かいキズが
付いちゃう恐れもありえそうな感じがしました。
液晶保護シートをつけたPS Vitaを入れるべきだと思います。
・ストッパーが少し固い
・L&Rボタンも押しやすい構成にして欲しかった
・取り出すときのストッパー構成をもう少し考えて欲しかった
という改良して欲しいポイントもありましたが、
1500円ぐらいの価格でVitaをお風呂で楽しめるのはうれしかったですね。
実際にL&Rを使わないゲームを入れてプレイを初めてしまえば、
結構快適に感じます。
お風呂でまったりと、栄光ナインを1年ぐらい進めてしまいました。
ついでに言えば、栄光ナイン当たり年で、良い新入生が入ってくれました。
これも防水ケース効果でしょうか(笑)
・L&Rボタンを使わないゲームをお風呂でプレイしたい
・スマホやタブレットも入る汎用的なサイズの防水ケースを探している
・あまり高い防水ケースは嫌だ
って人なら、満足できる防水ケースだと思います。
ゲームアーカイブスとかプレイに良さそうなケースですね。
![]() |
PS Vita/スマホ/7インチタブレット用防水・防塵ケース 新品価格 |
今回の検証では、PS Vitaのモデルとして
PCH-2000ZA14モデル(ライトブルー)を使用しています。
![]() |
同機種の人や、防水Vitaケース探している人の
役に立てば幸いです。